2024.01.08 02:16別宅のキッチンを整える売却予定だった別宅は、夫母の要望によってまだまだ置いておくことになりました。譲渡後3年は片付けで大変だった私、やっとのんびりできる時間が持てるようになったのは一昨年の暮れあたりから。キッチンは父母の残した物を騙し騙し使っていたので、使いやすいよう改善を考えていたら売却すると言われ...
2023.12.13 12:34洗濯を「えみな」に変えてみたら洗濯はセスキ炭酸塩とクエン酸でしていました。ネットで一番安い5kg入り10袋を大量購入していて、他、塩化マグネシウムもお風呂に入れているので、5kg30袋くらいのストックを抱える事に…実家があるので何とかなっていましたが、今年の冬にマンションを購入し改装案を考えていると、この無謀...
2023.12.05 03:22料理中のゴミ箱実家キッチンはL型で全長9mあります。真ん中が料理スペースで端と端に冷蔵庫、大型のゴミ箱(40ℓ)が右の冷蔵庫前にあり、料理中に5m距離の冷蔵庫とゴミ箱を行ったり来たりしていたら、目眩までするようになりました。乾きゴミ一回の料理で出る乾きゴミはけっこうな量です。食品には包装資材が...
2023.09.26 09:02洗濯機を買いました夫が水漏れしていた洗濯機のホースを直してくれたのですが、試してみるとやっぱり漏れています。これはどこか割れているのでは?と、修理に出すと数万円、元々は2014年に4万円くらいで購入した安い物、耐久使用年数7年で3回も引越しに付き合わせたし、十分元は取ったと、また同機種を買い替えし...
2021.03.07 01:35米櫃お米の容器っていつも悩んでいる物のひとつ。引越しが多くてキッチンの広さがまちまちなのも原因です。実家に越して今までは、袋ごと(紙製)調理スペースのカウンターの下に置いていました。理想は、カウンターの上に置きたい。食品なので足元に置きたくない、腰に負担、面倒臭い、毎日の事なので改善...
2021.02.24 05:53ストウブのソースパン私が買おうとする品物の廃番は何故かとても多いです。のんびりしているのと、引越しが多いので落ち着いてからと考えるのが敗因でしょうか。その度々で勉強になったのが、サイトのカートを通るので、あると思っていたら欠品というお店が思いの外多く、かなり時間の無駄をさせらること。不要な入会で個人...
2020.12.28 11:34冬の小仕事小さいけど大変な冬のお仕事…毛玉取り!10月ごろグッと寒くなった時に衝動買いしたジャンバーが思いの外に着心地が良く、デザインも何にでも合わせやすいとお気に入りになりました。優しい色合のオフホワイト・化繊ジャージー素材で、同色のナイロンのキルティングが背中に施されたデザイン。未だ気...
2020.05.14 00:52この春、衣替えした?春物を出さなきゃと思いつつ、片付けに加えて息子とワンコが居るので、ゆっくり衣替えしている時間がありません。でも、ハッと気づいたのですが、終わりの見えない自粛生活で出掛ける事も滅多にない。春物…もしかして要らない気がする。とりあえず、3月末ごろには家事しやすい部屋着だけを冬から春へ...
2020.04.23 00:42八百屋でお花を買う気が早いと新春には菜の花が八百屋に並びますが、3月くらいになると安くなるので、こんなふうに野菜としてではなく花として楽しむことの方が多くなります。ハーブも瓶にさして使いながらグリーンを楽しみます。
2020.04.20 14:05トイレのルール女性は実家暮らしから一人暮らしになるとサニタリーストレスがなくなり、結婚して思い出すサニタリースペースでのストレス。女性って、そう汚さないものです。男性以上には。夫に「トイレは座って欲しい」と要求したのは結婚してすぐのことでした。30年前、座って用を足す男性は稀でした。なぜ座って...