ストウブのソースパン


私が買おうとする品物の廃番は何故かとても多いです。
のんびりしているのと、引越しが多いので落ち着いてからと考えるのが敗因でしょうか。

その度々で勉強になったのが、サイトのカートを通るので、あると思っていたら欠品というお店が思いの外多く、かなり時間の無駄をさせらること。
不要な入会で個人情報を流すリスクも負います。

今回の探しもの

重宝しているIKEAの琺瑯製片手鍋がそろそろ寿命の兆しで、代替品をずっと探していました。
今流行りのマルチポットと鍋の形状が似ていて、真っ直ぐな無垢木の持ち手とペラペラの琺瑯製で軽いのが私のお気に入り。

しかし琺瑯は傷が付くと有害物質が流出するとか。またリサイクルできない金属製品で、寿命も案外に短いように思います。

あまり鍋やフライパンの買い替えをしたくないので、物をよく選びたいと思っています。



あれこれ代替品を考えて一年、
重いのが難点でいつも躊躇するストウブですが、ソースパン(スープポット)が良いかな?と最近になって気になり出しました。
でも…なんと廃番ではありませんか!

14cmを希望していますが、市場にもオークションにもまったく見当たりません。人気なさそうだったのに…(だから廃番か)

14cmサイズでも重量が2.2kgあり、我が家の26cm鉄のフライパンより重いです。
持っているストウブ20cmのココットは3.6kg、重さゆえに滅多に使わないです。貰い物だからでしょうか…


そして…18cmサイズのソースパンがオークションに出ていたので早速購入してみました。
やっぱり大きいですね…重量は3.7kg!

黒が欲しいなと思っていましたが、グレーで良かったです。重たい雰囲気にならず、我がキッチンに似合っています!


底が深いのがいい。
鉢状です。
底が狭くなっていて、14cmだと五徳に乗せると不安定だとのクチコミがありました。18cmは問題なく乗っかりました。

揚げ物やカレーなどに活躍しそうです。
ストウブ で揚げると美味しいらしい。
家にあるストウブのココットでは揚げ物の後始末が大変そうで…片手鍋なら安心して片付けられそうです。



20cmココットと並べると18cmソースパンの方が大きい。重さも同じくらいなので、重量的な扱いに戸惑いはなさそうです。



もう一つ、ついでに目についたのが10cmのソースパン。可愛い出立ちで昔に欲しいと思いましたが、離乳食に良いという口コミは我が家は時期が過ぎていたし、他に使い道も思い付かず。

ふと、ガーリックオイルを作る時に便利そう、と閃きました。

夫がニンニク好きでオイル蒸しを料理に加えると喜びます。だけど普通のフライパンだと20分近く付きっ切りで時間の余裕がなく、油の飛び散りも地味に苦痛。

でもこれなら蓋して弱火で放置してたらできるのではと。持っている鋳物のミニココットでやってみて、具合が良いようなら専用に買おうかと考えています。画像の奥にあるミニココットはAEONのセールで3つ購入。グラタンや小鉢的な使い方で。

重量も720gと、小さいので当たり前ですが、軽い。そして片手鍋の形状は作業効率がいい。こちらは鉢状形ではなくココット型。


欲しい物が増えてきたので鍋類の断捨離をしましょう。




MONOlist

徒然なる暮らしのことを…

0コメント

  • 1000 / 1000