2023.07.19 07:00ヘチマの帯枕夏の着物は着ないと決めて、祭りの浴衣のみと心していました。ふと数年前に手に入れたポリエステルの紗の着物、今回の音楽会で柄も曲目とピッタリで、これは着なければ!と、初めて夏着物に袖を通しました。祭りの浴衣帯は半幅で文庫結びか変わり文庫です。帯枕は使わないので、夏用とか一切考えていま...
2023.06.18 13:456月音楽会の着物毎年なぜか音楽会が真夏に行われる教室。ひとつめは6月で梅雨時期です。それなら単衣の着物で行けるので選んでみました。絽や紗の着物は苦手なので…例によって大雨だと洋服にチェンジなのですが、雨男の息子なので、大雨確率高し。去年は春の音楽会2回とも大雨で洋装でした…それで今回ですが…そろ...
2022.05.20 12:38着物沼らしいまた着物熱が再燃してオークションをよく覗くようになりました。購入は夫がしてくれるので、ワンクッションあるから衝動買い防止になって、とてもありがたい。オークション購入のモットーは、本当に欲しい物を吟味して入札する事です。無駄に競り落とさない、肝に銘じています。ネット着物選びネット購...
2022.03.21 11:42卒入学式と母の着物コーデ子どもが小学校を無事卒業しました。幼稚園は長く感じた3年でしたが、小学校はあっという間の6年でした。入学してから子どもと居る時間が少なくなり、中学受験の塾へ通いだすと更に子どもとの時間は減りました。子どもと居る時間が少なくなる程に、親の時間は経つのが早くなる気がします。そろそろ私...
2020.02.27 06:03式服についてそろそろ卒業式や入園式の季節。準備に悩む人も多いですね。私も選び疲れてHarrodsのお受験スーツ(20万円)なるものを朦朧とした意識で買わされそうになった思い出は、今は笑い話です。私の20代は冠婚葬祭が集中しました。特にお葬式は当然のこと急ですが、その度に着て行く服に困ったもの...