キッチンの手元灯り
キッチンのシンク上に付けた吊り下げ戸棚は、上部を空けて一般より随分下げました。目の前に戸棚があると作業がしやすいのに…と常々思っていて、高すぎる収納はデッドスペースになりがちで避けたい理由。
ただ、その分、手元は当然暗くなったのです。
手元灯りを付けることは改装案に入れていましたが…未だ中途半端な状態で作業が中断しているので、ずっと暗いままでした。
そして、やっと付けました!
Instagramで見かけた100均DIY技です。
プッシュスイッチの照明器具が100均(seria)にあり、マスキングテープを家具に貼って、両面テープで引っ付けるだけです。
実はIKEAで照明器具を買ってありましたが難解すぎて挫折…120㎝ある棚幅なので3つは手元灯りが欲しい。そうなるとコンセント式のクリップ照明などは配線が邪魔だし…と悶々としておりました。
ほんと、この世は100均で回っているのでは?と思う今日この頃です。
0コメント