クローゼット

ブティック風のウォークINクローゼットは憧れます。
でもウォークINクローゼットに見合うだけの服の量を所持し、季節ごとの手入れや、服の部屋の埃っぽさを想像すると、程々のシンプルワードローブで良いと考え直します。

一つ前の自宅。
息子のウォークINクローゼットは、IKEAの帽子ラックとベンチ式のシューズラックを揃えました。
ちょっとだけブティック風?



無印良品のユニットシェルフは我が家の収納のかなめです。
引越し先にクローゼットが付いていても、結局はベッドルーム&クローゼットに落ち着きます。
備え付けのクローゼットは、シーズンオフ用にします。

大人は86cm幅シェルフ1本
子供は54cm幅シェルフ1本

収まる分量の服だけ出して、着回します。
画像は、また息子のクローゼット。
2つ前のマンションのベッドルーム&クローゼット。
横並びに、旦那と私のクローゼットがL字に連結されています。
裏にベッドが置いてあり、クローゼットの向かいは押入れでした。


我が家は私の他に男二人。
彼らのシンプルなこと!
特に息子の服は私が選んだにも関わらず、単純明快なワードローブ揃えで感心します!
彼らの特徴的に、お気に入りがあれば文句は無いというところ。

かたや女性は、お気に入りがいっぱいあると幸せ。
だからクローゼットが氾濫を起こすのですね。
我が家の男たちを見習って、私もシンプルに洋服を揃えようと努力中です。

MONOlist

徒然なる暮らしのことを…

0コメント

  • 1000 / 1000