柔軟剤は使わない

1960年代に柔軟剤が日本で発売されて「洗濯に柔軟剤」が一般的になって30年以上は経つと思います。私が小学生の頃、祖母が使っていました。

柔軟剤を入れた水に手をつけるとヌルッとして、手を洗ってもぬめりと臭いが取れず、肌の弱い私は手荒れを起こして嫌な思いをしました。

私の成人独立後の生活に、柔軟剤は、まったくありませんでした。


今回、実家に生活基盤を移して困ったことの一つが、柔軟剤仕上げのタオルです。
大容量の収納棚に目一杯並べられたタオルは、取り出しても棚の匂いが取れません。

また、タオルを洗いましても、柔軟剤って取れにくいようで、何度洗っても匂いとヌルッと感が取れないのですね…

何度も洗った元・柔軟剤仕上げのバスタオルで体を拭いても、まだヌメッとして水気を吸いません。
柔軟剤のデメリット、毛落ちも凄いです…
我が家の重曹で洗ったバスタオルは、一瞬で水気を吸い取るので、夫や息子もなかなか拭き取れないそのバスタオルにイライラしたようです。


そして勿体ないけれど…思い切って柔軟剤仕上げのタオル全てを処分する事にしたのです。
勿体ない気質の夫が賛成するくらいですから、余程のことで堪え兼ねたようです。

自宅からタオル類を持ってきて使う事にしたのですが…置き場所の匂いが取れず、未だ、外に置きっ放しです。


香害の成分

香水も化粧品も香害だと言われます。
ただ、香水は付ける場所や量で対処できるし、化粧品は、特に日本製なら不快なほどきつい匂いは少ないように思います。

なんとなく、柔軟剤の匂いと化粧品の匂いは違うような気がしますね。
直接肌に塗れるレベルの品質と、衣類というワンクッション置くレベルの品質、成分のボーダーラインの差が、柔軟剤への不快感なのかもと私は気分的にですが思っています。


たかが香り、でもアロマテラピーと言う医療ジャンルがあるくらいですから、影響は悪い方へ行けば深刻です。
催奇性と言って胎児に関わる成分や、アレルギーのように個人的に身体に合わない場合や、体に良さそうな天然の精油にもいろいろあるのです。




男性用デオドラントの犯人

夫が実家で洗濯してもらった服に、父の香水の匂いが付いたと母に苦情を言っていました。一緒に洗わないで!と言っても、次また洗ってもらうと匂いがします。実家では洗濯物を出さないようにして、それから私が何度洗っても匂いが長い間取れませんでした。

私が匂いの元に気が付いたのは、息子が同級生の体操服を取り違えたときで、返ってきた体操服の匂いが夫の例の洗濯物の匂いと同じだったのです。
最近の柔軟剤ってこんな香りもあるのね!と驚きました。男性用なのでしょうか?

夫も原因が分かってスッキリしたようですが、ますます柔軟剤を毛嫌いするように…


柔軟剤やめました

インスタグラムで最近見かけるフレーズです。
なぜ柔軟剤は洗濯に必要不可欠と思い込んでいたんだろう?無くてもまったく問題ない!と。
確かに、私は30年以上、柔軟剤を使っていませんが、問題はありませんでした。

タオルがギシギシするのが嫌なら、干す前にふわふわと振って起毛させてから干せばフワッとします。そして吸水性は抜群です。

シワは、脱水後に畳んでから干せばTシャツのシワも無く、綿や麻のシャツはシワ無しのいい感じの洗い晒しになります。
私はアイロン掛けが大嫌いなので、いろいろシワにならないように心掛けて洗濯しています。



それでも柔軟剤が必要なら

私は柔軟剤の成分と匂いを落としたくて頑張って何度も洗濯しましたが、あまり落ちません。
それなら、一週間に一回、数回に一回と、毎日の洗濯で柔軟剤を使わなくてもいいのでは?と思いました。

特にタオルは、毛落ちを誘発するので、タオル業者が使わない方が良いとサイトに書いています。吸水性もわるくなるし、それではタオルの特性が生かされないです。


食器用の拭き取り布巾に柔軟剤をしていると、まったく水気を拭けず、食器に匂いもついて、かなり具合はよろしくないのに、決して柔軟剤をやめない人がいます。コーヒーを淹れてくれても、ほのかに柔軟剤の香りもするのです…本人は、柔軟剤に慣れて気が付かないようで、指摘しても分からないのです…





処分方法は…

タオルは知り合いのボランティア団体へ寄付する事にしました。洗剤等の大量の買い置きも一緒に。

あと、スプレー式のいろいろなものがあるのですが、そちらは業者に頼んで引き取ってもらうよう考えています。中身がなくなるまで噴射したら、自身は死ぬかもだし、隣近所に大迷惑ですよね…

多くは殺虫剤。何本もあり、買い置きもあり、だけどこの暑い中で殺虫剤の出番はまったく無し。
そして、きっと殺虫剤は噴霧しないと思うのです。他の方法で対処します…




自分では使わない物がたくさんあって、悩むなか、処分方法を探すのにネットが活躍しますね!今の時代で良かった(^_^;)









0コメント

  • 1000 / 1000