コートクロークのドアノブ
まだ未決シリーズが続きます。
ブログにして見直しているといい案が浮かびそう。
コートクロークの場所は、玄関入って突き当たりの左手です。
スイッチ部分で穴がある所は埋めてフラットにしてもらいます。
クロークの中に洗面所の照明スイッチを入れます!洗面所は24時間付けっぱなしなので。
割と目立つドアなので、シンプルな握り玉ハンドルにしたいです。
一方通行な場所なので片側だけでよく、鍵も不要。
これがまた…片側だけのシンプルなドアハンドルがほぼありません…
開けて入って閉めるがドアハンドルの仕事です。
候補。
雰囲気はこの丸ノブでしょうか。
内側外側一体で付けるドアノブです。
中は要らないけど、閉じ込め事故の時のためにあった方が良いかも?と思わないでもない。
BOLTS HARDWARE STORE
シンプルなステンレス製丸ノブ。
楕円もあります。
これが一方通行なドアノブです。
多分、回せはしない。
白磁もシンプルで良いですね。
トイレのPULLノブにしようかな?
収納型ノブでシンプルで良いです。
ただ色がサテンニッケルのみで、少し黄味がかった金属は合わないかも。
フロストアルミなら多分コレに決めていますね。
スガツネ
ドアノブってシチュエーションも見た目も機能も考えなきゃいけないので悩ましいですね。
結局は、今日、アイアンなど多く扱うお店へ行って、目当てのドアノブを選んできました!
輸入物のアイアンのドアノブが格好良かったけど、物自体も重くて、ハンドル回りが悪くて…
やっぱり見てみないと分かりません。
候補の中にあるような黒の丸ノブにしました。
シルバーは実際に見るとステンレス製!って感じが強く、微妙に合わないと思いました。
少しの違いかもしれませんが。
黒が無難にまとまって失敗は無さそうですね。
0コメント