便利なストーンミル
IKEAで買ったストーンミルは、重くてあまり使う気になれず、特別、スパイスを粉砕したい時くらいしか使いませんでした。
もう少し、ストーンミルの用途を広げたくて、小さなミルを買ってみました。
IKEAの大きな石棒も入るので、ニンニクや生姜を一気に潰せそうです。
花崗岩でできています。
手作りなので大きさや色はまちまちで、何個かあるうちから選んだミルと石棒のコンビです。
実母の引越し祝いの1つとして母に合いそうなコンビも選びました。
IKEAのミルは均一に作られているのかも。
大きさが中途半端で、容量の大きいミルが欲しくなりそう…ミルはいくつかあると便利と聞いて、慣れてきたら増えていきそうですね。
割となんでも細かく砕け、手加減して粗く砕いたりと、電動では押し測りにくい調整がしやすいのが利点です。
そして何よりもシンプルなゆえに後始末が簡単なのは最大の利点ではないでしょうか?
洗えば匂い移りもありません。
勿論、エスニックだけでなく、胡麻もすれるので、多様な料理を作る日本家庭には万能かもしれませんね。
ストーンミルを使ったレシピなど紹介できるように頑張って活用していきたいと思います!
0コメント