自作の空気清浄器と…
今日は黄砂飛来で空が霞んでいます。
家の中でもマスクをしていますが、時既に遅く、頭痛がしています。
夫は体調悪くなって寝ています…
でも、中国の多く工場生産がストップしているので大気汚染が無い分、症状はマシな気がいたします。
いつもは防御に出遅れると夫婦で3日は寝込んでいました。
そんな中で、我が家は空気清浄器をいつもよりフル稼働。
CADOより、自作空気清浄器です。
以前も記事にしましたが、かなり強力に空気を浄化してくれます。
この空気清浄器の良いところは、
ナノとかPMとかウイルスとか、細かいこと言わずどんな浮遊物も水に落とし込んでいきます。
埃や小蝿も取れていました。
(昆虫飼育でどうしても小蝿が発生します…)
勿論、脱臭効果も抜群です。
ただ、湿気が多くなるのだけが難点ですが、加湿器を使う家庭なら湿度も上げて一石二鳥ですね。
我が家は除湿したい方なので、空気が浄化されたら切っています。音もうるさいですからね。
こちらは百均でも材料が揃います。
ゴミ箱+ザル+USBプラグ+卓上扇風機(300円)
600円(税抜)で1Rの空気清浄器が作れます。
そして、防災グッズのひとつとして、我が家は車にも置いています。
火山噴火すれば粉塵は車中にも舞い込んできます。粉塵被害はかなり広範囲に及びますので、自作空気清浄器をお勧めします。
フィルターは目詰まりするけど、水は汚れるだけ。
この自作空気清浄器は、311の時に知りました。
放射性物質を除去するために、ある方がTwitterで拡散してくれました。
新型コロナウイルスの気になる症状
コロナに肺炎はつき物ですが、なぜ重症化しやすいのか?あまり症状が出ない人がいると聞きますが、サイレント低酸素症と言って、肺炎発症していても症状がなく、気が付いた時には重症化している事があるのだそうです。無自覚の肺炎です。
詳しい事は、サイトへ。
我が家もパルスオキシメーターと言う血中酸素濃度を測る機器を注文しました。
こちらは睡眠モニタリングもできるので、不眠症の私にうってつけのオプションです。
0コメント