掃除の勢い

キッチンを掃除しました。

自宅より数倍の広さなので掃除も数倍…
短時間でササッととはいきません。
いかんせん、始めるには勢いが必要です。

あくる日が運動会と言う「なぜこんな時に限って…」の思いつき。
明日試験なのに夜中に模様替え始めてしまった!的な状況ですね(笑)



背の低い母が使いやすいようにと、いろんな物が置いてありました。
背の高い私は、吊り戸棚に手が届き、奥の物もヒョイッと手が届きます。

大方の物を無くして、スッキリ広々させました。
あまり段取りの良くない私には調理スペースは重要ですし、物覚えの悪さはいっぱいの物のありかを覚えられません…私の基本的ミニマムは我が身の欠点カバーゆえ。スッキリしてると褒められると居心地悪いです。


メラミンスポンジでシンクの上を綺麗にしていきます。コンロの五徳など全部外してオキシ浸け。歯ブラシなど使って隅々の汚れ落とし。シンクも洗ってスッキリしました。
そして気になっていた、昇降式のラックですが、母は使っていなかったので物凄い汚れ(30年分)、一番時間のかかる掃除でした。


シンクには百均のシリコン蓋を活用しています。
あらゆるゴム栓が経年劣化して水がちょろちょろと抜けるのです…ゴム栓を取り外すのに苦労して、そしてゴム栓はあまり好きではなく…もうシリコン蓋で行こうかな?と思っています。
DAISOの透明シリコン蓋は薄いですが、まったく問題ありません。カップ用の厚手の物の方は、早い段階で硬くなって水が抜けるようになりました。





掃除に関しては、ルーティンを決めなければなりませんね。以前の同居時は母がしてくれていましたが、私一人ですから頑張らねば…と身震いしました。




棚に置くものがまだありません…
自宅から持ってこなくては。
そして、キッチンが広いのでお花も飾れて嬉しいですね。



さてお弁当を作るのにキッチンへ降りてきましたが…階段の所に大きな軍曹が…横目にサッと通り過ぎました。軍曹は寝ているのか動きません。
そして、キッチンでお茶をしていたら軍曹がやってきました。どうやら私に気がついていなかった様子。ハッと気がついて慌てて隅に逃げて行きましたが、調理スペースの足元にジッとしています(涙)

うーん…お弁当が作れない!



MONOlist

徒然なる暮らしのことを…

0コメント

  • 1000 / 1000