2023.12.13 12:34洗濯を「えみな」に変えてみたら洗濯はセスキ炭酸塩とクエン酸でしていました。ネットで一番安い5kg入り10袋を大量購入していて、他、塩化マグネシウムもお風呂に入れているので、5kg30袋くらいのストックを抱える事に…実家があるので何とかなっていましたが、今年の冬にマンションを購入し改装案を考えていると、この無謀...
2023.09.26 09:02洗濯機を買いました夫が水漏れしていた洗濯機のホースを直してくれたのですが、試してみるとやっぱり漏れています。これはどこか割れているのでは?と、修理に出すと数万円、元々は2014年に4万円くらいで購入した安い物、耐久使用年数7年で3回も引越しに付き合わせたし、十分元は取ったと、また同機種を買い替えし...
2023.09.03 01:11ハンガー収納なかなか悩みが解消しないハンガーの収納。以前、実家でやっとこれかな〜?と落ち着いたのですが、やっぱり100%満足とは言えません…また実家に戻って引越しの荷解きをして、物を収めていますが…ほんの数ヶ月前の事なのに、どこにどう収めていたのか思い出せないことの方が多いです。我が家のハン...
2020.03.25 00:09一人暮らし始め、洗濯洗濯機今の時代はコインランドリーが何処でもあります。定期的な手入れが必要な洗濯機を持つよりも、手軽で便利かもしれません。騒音問題も無し。まとめて週一くらい洗濯して、時間もお金も節約できるかもしれません。ただ、わざわざ洗濯しに行く面倒と待つ時間、お店の環境優劣など…デメリットもあり...
2020.02.01 04:50加齢臭対策普段の洗濯はセスキ炭酸ソーダか重曹、クエン酸で洗濯しています。マグネシウム粒も去年から使い始めました。自宅マンションと別宅で使っていますが、洗濯機のカビ発生の予防を実感しています。実家では洗濯機を使わずの手洗いが続いていますが…最近の悩みは夫の加齢臭に私の洗濯技術が負けるようにな...
2020.01.14 08:54ウール洗いウールを自宅で洗濯しない人は多いらしい。縮みそうという理由が大半です。私も最初は恐る恐るでしたが、息子の布オムツカバーがウールでしたので、ウールの勉強をして、オムツカバーを自宅で洗いました。ウールは必ず水で洗います。油分が落ちないようウール洗剤で軽く手早く洗います。洗い過ぎたり回...