北欧カフェと北欧食器
最近リニューアルして一層北欧色が強くなりました。
北欧のインテリアやアートは好みのものが多いです。
北国は長い冬を過ごす分、春を思いっきり大切にするんだそうです。
モチーフにデザインや色と存分に表れていますよね。
私もその気持ちが分かります。
北海道に住んでいたからか、北欧っぽいものが好きになりました。
よく行くアンティックショップで何気に手にとったこの食器。
ブルー使いとグレーの磁肌、コーヒーが美味しそうだろうな、と。
ケーキ皿が3枚、丁度家族3人分、マグを一つ他で買い足せたら良いかもと気軽な思いから購入しました。
思ってたより使いやすいので本格的にネットで調べたら、北欧の有名な食器で、買い足そうにも高くて諦めました。
半端な数と、カップのソーサーも無い、それで安かったようです。
また、日本の昭和初期あたりをターゲットにしたアンティックショップなのも安い理由だったみたい。
記憶では全部で5千円以下でした。
我が家は、ソーサーよりもコースター派なので、「お皿はいらないのにな…」と思う事がよくあります。
だからマグが好きなのかもしれません。
0コメント