今欲しい家電
あまり家電に興味のない私ですが、今まで暇過ぎたから?と思うようになりました。
息子が大きくなるにつれ、忙しさもアップですね。
来年2月から塾が1w/20hです。
え?電圧の話?って思うくらいの数値。
一週間20時間です。
ひとつの塾がです!
以前からの家庭塾1時間と楽器各30分も続行。
(先月から家庭塾は週2から1回へ)
忙しさを予想して、欲しい家電が出てきました。
食洗機と電気圧力鍋
2年くらい悩んでいますが、決心がつきません。
塾へ行く前、夕飯を食べられるなら済ませてしまいます。(塾の間に2回オヤツがある)そして食器洗いもできないまま、バスに乗って塾まで付き添います。塾から帰えると9時過ぎ。簡単な復習と学校の宿題、寝る準備、ワンコのお世話、息子の就寝に付き合うという流れで、私も疲れ果ててそのまま寝てしまう事が多いです。着替えもせずに…
食器洗いは次の日に繰り越しますが、忙しい朝にけっこうな大仕事です。それで食洗機が欲しいと強く思うようになりました。
炊飯器も長年無かった我が家ですが、出産前に購入して、育児中は必須アイテムだなと今もなお思うので、そんな便利家電を増やしたいです。
先日、新しくなったヨドバシカメラへ家電をいろいろと見に行きました。冷蔵庫と洗濯機と電気圧力鍋です。食洗機はPanasonicのコンパクトタイプが目当てでした。
コーナーの隅にsirocaの食洗機がありました。なんと水5リットルをタンクに入れるだけで、16点の食器を洗えるのだとか。工事も無し(重要)。かなり心が動いています…
sirocaは、電気圧力鍋も欲しいのですが、以前にパンを焼きたいと思っていた頃もsiroca製品が第一候補でした。やはり家電はsirocaをまずチェックしなければと思いました。
電気圧力鍋は、普通の圧力鍋がど〜うしても馴染めなくて、炊飯器型なら使いこなせそうと挑戦したい気持ちでいます。
省スペースで見た目もシンプル。
他のものはゴツいデザインがちょっと大袈裟すぎて…siroca製品は見た目が好き。
大きな冷蔵庫
シャープは好きなデザインが多い印象で、いつもふと目につきます。
しかし気に入った製品は去年のもので、更に人気なのか、既に新品は市場に出ていないよう…ヨドバシカメラで売約済みのものを見たのですが〜欲しい。
実家は60cm幅の冷蔵庫が2つ、キッチンの端と端で10mくらいの距離に分かれて置かれています。一つが飲み物用、もう一つは食品用ですが、さすがに息子の成長で食品用1つでは小さいです。
飲み物用に食品を入れておくと私の頭ではすぐ忘れ、そして中はスッカスカでスペースが勿体無いです。
それで一つ大きな冷蔵庫が欲しいと、前々から思っていました。でも今の置き場所では入らないので、まず、欲しい冷蔵庫が見つかるまでに場所作りをしなければなりません。
洗濯機
そして洗濯機は、自宅マンションから持ってくることにしました。欲しい全自動洗濯機が見つからず、二槽式洗濯機は毛布を洗うのに大変そうだと改めて思いました。洗濯槽から脱水槽へ移す腕力は、30代の時と違い、年齢的に無理かも。
そして、Daewooのコンパクトドラム式洗濯機が今のところウィッシュリストに入っています!
掃除用品
水拭き用のお掃除ロボットが欲しいです。
ブラーバIRobot。
我が家にはルンバが5台いるのですが、夫が使う度に隅々までルンバを綺麗にしてくれるので、使い辛くてまったく使っていないのです…どうせ使わないならと思い切って処分するつもりです。
ブラーバは拭き掃除なので、複雑な構造のルンバよりは綺麗に使えそうです。
土足生活なので、特にキッチンやダイニングは念入りに拭き掃除がしたい。クイックルワイパーでは追い付かず、不十分さが気に入りません。早急に買いたいのですが、まずは片付けから…の呪縛が邪魔します!
かなりアナログな家事で時間が掛かっています…
早く私流の家事運行にしなければですね。
0コメント