冬休みは模様替え 兼 大掃除

もう少し早めに取っ掛かるといいんだけど…

年も押し迫りしこの時期に、
男部屋と女部屋を分けることにした。
なぜ分けるかと言うと、男と女の体感温度の違いに堪えかねた私が決めた。
昨今は同室が原因の健康被害甚だしく、新婚当初より念願の夫婦別室(旦那が激しく拒否)に踏み切った。
今なら息子も一緒だから文句言うまい。
息子も来年度は小学生、もうママが別でも大丈夫。

計画に沿って、
無印良品で備品を注文。
組立てシェルフは際限無く増える。
ほぼ収納はこれに頼って20余年。
ステンレス製の帆立(棚で言う横板)特大(212.5cm)を3本。
入手は年越しそう。
男部屋のクローゼット備品です。

IKEAへ小物を買いに、ついでに物色。
私のベッドになりそうなあれこれを思い巡らせながら。
ベッドはSSサイズ(180cm×80cm)を希望。
スプリングマットが苦手なので、
カラーボックスを並べて、低反発ラグでも敷こうかなと。

部屋を分けて収納を考えると、今まで収めきれずの家族3人分が、しっくり収まることを発見。
例えば、本を整理するにしたって、それぞれ量もカタチも違うし、読む場所も違う。
分けたら、勝手が良くなった。

0コメント

  • 1000 / 1000