糠床はじめ

この冬、母は一人暮らしなのに甕(かめ)で糠床を仕込み始め、持て余した糠床を半分、私が貰って帰りました。

私の糠床は、5年前の緊急入院でダメにしてしまって以来、作るきっかけを逃して今に至ります。
去年は絶対に仕込もうと、その前から準備していました。でも長引く改装と地震や災害でタイミングが合わず…梅干しや梅シロップも作らず。


今回は、冷蔵庫管理に挑戦しようと無印良品の琺瑯タッパーを容器にチョイス。
こんな感じでキュウリが一本まま入るので便利かも?もう少し深さが欲しいような…

右下のアクリル製のコの字ラックと琺瑯タッパーは無印良品。随分前からスタンバイしていたので、けっこう場所取りな存在でしたが…
やっと定位置に糠床として機能してやれやれです!




MONOlist

徒然なる暮らしのことを…

0コメント

  • 1000 / 1000