玄関マットのすすめ
ミニマム生活が流行ってスッキリなお宅が増えました。主婦は家事が軽減されて良い事ですが「物」が家事軽減に貢献している場合もあるので省くのは勿体無いなとたまに思うことがあります。
その一つが玄関マットです。
靴の中はけっこう砂埃が舞い込みます。
脱いだすぐの湿気ている足裏からなかなか取れない砂埃は、一歩一歩と徐々に落ちて家の中へ。
玄関マットは第一歩から砂ぼこをキャッチして、舞ったわた埃はマットが集めてくれます。独身時代からずっとそんな玄関マットの威力を感じてきました。
玄関マットは確かに掃除や洗濯が手間でしょう。
それは化繊の安価なマットだから。
化繊はすぐに汚れ、洗濯法も迷うし、掃除機は掛けにくい。私だって撤去したくなります。
玄関マットはウール100 %がお勧めです。
ウールは自浄作用がありますから洗濯しなくてもOK。月一で埃を叩いて追い出すだけで十分。埃や糸屑が目に付くならガムテで取れば問題ありません。とても簡単で家の中への埃もシャットアウト。
ウールだって黒ずんだりはしますが、化繊ほど気にならないと感じます。色を選べばほぼ洗濯いらず。臭いは自浄作用で消臭されるので、マットにつきやすい足裏の臭いも消してくれます。もちろん殺菌力もあるのです。これは息子の布おむつの時のウール製のおむつカバーで実感済みです。
もう一つ手入れとして、毛足の短いマットですと(ペルシャ絨毯やクムなど)クルクル回転する服ブラシを掛けると更に埃が取れてスッキリします。
私の三種の神器に服ブラシが入るかも、と言うくらい掃除に使いますが、カーテンやソファも回転服ブラシを掛けるとスッキリです。
月一に埃を叩き出す日は、雨の日が良いです。
外に洗濯物を干しているご近所も居ませんので、気を使いません。
また雪が降ってる時はマットを干しておくと虫退治になります。
私はひば油を数滴落としたスプレーを定期的にシュッとして虫封じしています。
ウールマットの一番の問題は値段が高い事でしょうか…
でも玄関マットのサイズでしたら3万円くらいで買えますし、一生物と思うならお金を掛けてもいいと思います。
男児の居室前にはウールマットが最適
息子の居室前にとりあえず敷いている廊下用マットです。イラン製の毛足が短いウール100%です。
毛足の短いタイプは子どもやご老人の足元に安全です。
男児居室前は特にウール100%の自浄作用でいろいろ広がらないようにしたいもの。
酷い汚れの靴下、脱いでも何故か砂だらけの素足、成長の度に増すニオイ…ワンコも息子の部屋で暮らしているので、毛や足裏汚れをここでキャッチして広がりを防いでいます。
息子にあれこれ口煩く言って嫌われるより、黙って対策できる方が家内安全です。
帰ったらすぐ靴下脱いで洗濯室へ、その流れで足を洗うなんて、いくら言っても躾できるわけがない…のはうちだけではないはず(^^;
レンタル玄関マット
我が家の一階は土足ですので、外玄関には大きなダスキンマットを置いて月一で交換しています。
両親が住んでいた頃は外と中側の2枚敷いてたのですが、内扉が開けにくく引っ掛かります…
子供がいるのもあって外だけの1枚にしました。
するとやっぱり以前より砂埃が家の中に舞い込みます…
やはり玄関マットは大事だなと痛感します。
0コメント