2021.03.08 04:05アウター・クローゼット私の普段の行動範囲は、買い物、学校行事、カフェ、習い事の付き添いなどが主で、綺麗めなカジュアルが基本です。服は2階のWICに掛けてあります。朝、予定に合った着替えをして1階へ降り、以降はあまり2階へ上がる事なく家事に勤しみ、用事があればそのまま出掛けます。服装は、防災の意味でも「...
2020.05.14 00:52この春、衣替えした?春物を出さなきゃと思いつつ、片付けに加えて息子とワンコが居るので、ゆっくり衣替えしている時間がありません。でも、ハッと気づいたのですが、終わりの見えない自粛生活で出掛ける事も滅多にない。春物…もしかして要らない気がする。とりあえず、3月末ごろには家事しやすい部屋着だけを冬から春へ...
2020.03.21 05:561室を納戸にすれば片付く私の「ずぼら片付けの極意」とも言える1室納戸法。歴代マンション、1室を必ず納戸にしていました。2LDKでも1LDKに住んでいるつもりで、1室を納戸にすると、非常に家の中が片付きます。1室が変形部屋だと賃貸が相場より安く、物件探しの狙い目です。実家近所のマンションも、1室が窓の無い...
2016.03.09 01:38シンクの下の収納今の住まいの台所のシンク下は、真冬になると結露します。外壁とシンクが直に接してるからで、このように空き容量を多くしておかないと物が結露してカビてしまいます。