キッチンのペンダントライト

薄い黄色にした天井に白の全長180cmのダクトレールを設置しました。
ウォール照明や手元灯りなど考えていたら面倒くさくなって、ダクトレールであっちこっち引っ張ろうと思い立ったのでした。

でも、一般のペンダントライトは引っ掛けシーリングプラグ、ダクトレールには付けられませんでした…
ダクト式の変換プラグがあるのですが、二重付けで見た目がイマイチ。
ペンダントライトに付き物のフランジカバーが天井から浮いているのも微妙ですよね。
ダクトレールは問題だらけでした!

施工してもらっている最中なので、気に入ったペンダントライトをダクト式に替えてもらおうかな。

コルミオという名のシンプルな三角シェードのペンダントライト。
もちろん引っ掛けシーリング式。
キッチン周りの兼ね合いも考えると白一択でしょうか。
でも内側が白なので、グレーもいいかなと迷っています。
とりあえず3つ付ける予定です。

230cmほどの低い天井で、天井から55cmの高さにしたいので、100cmほどあるコードの始末も悩みます。
フランジカバーに変換プラグとの2個付けでは収まらないでしょう…

MUUTO E27 PENDANT LAMP
デンマーク産、シリコンコートされたシンプルなソケット。
凄くコードが長いらしい。
さすが北欧。
日本にも売ってますが値段は倍です。


キッチンの照明ってけっこう汚れて、よく拭くから劣化も激しい。
なので安い照明器具が良いですよね。
一つ凄く安くて好みのがあったのですが、白がどこも完売でして…(泪)
3000円以下。
皆様お目が早いのか、いいな〜と思う物はあれよあれよと即完売。


上記のシンプルなソケットランプはシリコン製ですが、これは可愛いニットで包んだソケットランプ。
海外輸入でざっくり計算で2〜3万はすると思います。



これはコンセント式で壁掛けできるのが良いですね。
グレーが売り切れ…
でも壁掛けですからグリーンやオレンジの方がアクセントとしては面白いかもしれない。

0コメント

  • 1000 / 1000